第二種
電気工事士講座

第二種電気工事士とは

  • 「第二種電気工事士」は、経済産業省に認められた電気工事行う際に必要な国家資格です。

    屋内の照明や配線、エアコンの設置工事など、住戸や店舗、工場などの新設・改修工事等を行う専門技術者として、ニーズが高く、安定待遇が期待できる注目の資格です。
    有資格者は、就職・転職が有利になるほか、実務経験を積めば、独立開業も可能です。

    試験は年2回実施され筆記試験・技能試験があり、両方に合格する必要があります。 ポイント抑えて学習すれば、ゼロから始めても十分合格が狙えます。

受講生の合格実績

  • 当養成所では開設から40年以上の豊富な経験と実績があり、第二種電気工事士・第一種電気工事士合わせて、延べ1500名以上の合格者を輩出してきました。

    経験豊富な講師陣により、受講生のみなさまの合格を徹底サポートしております。

開講講座一覧

令和4年度上期 第二種電気工事士試験対策

筆記試験対策講座

期間
3月中旬〜5月下旬(試験直前まで)
曜日
毎週 月・水・金 曜日
日時
19:00〜21:30

技能試験対策講座

期間
6月中旬〜7月中旬(試験直前まで)
曜日
毎週 月・水・金 曜日
日時
19:00〜21:30

※各講座の詳細については、お電話にてお問い合わせください。

受講生随時募集中!
お気軽にお問い合わせください!

090-1510-1765